本間宗究(本間裕)のコラム

* 直近のコラムは、こちら

2019.10.26

「ドラえもん」と「のび太」の関係性

「自然科学」と「社会科学」の関係性を理解する時に、漫画の「ドラえもん」が参考になるものと考えている。具体的には、「ドラえもんの四次元ポケット」から出てくる「タケコプター」や「翻訳こんにゃく」などの「さまざまな道具」が、「過去数百年間、そして、将来的に発展し続ける科学技術文明」を表している可能性であり、具体的には、現在の「ドローン」が「タケコプター」、そして、「ポケトーク」が「翻訳こんにゃく」の役割を果たしているようにも感じられるのである。

また、数百年前の人類が考えた「千里眼」や「透視術」などの、いわゆる「神通力」については、すでに、「放送技術」や「レントゲン」などで実現された状況とも考えられるようである。つまり、「自然科学」については、「現代人の神通力」により、飛躍的な発展を遂げたものと思われるが、問題は、やはり、「経済学」や「心理学」などのように、「旧態依然とした状態に置かれている社会科学」とも言えるようである。

そして、この点を、「のび太の精神性」で考えてみると、「現代の戦争」は「ジャイアンにいじめられたのび太が、ドラえもんに最強の武器を頼んだ状況」とも想定できるようである。つまり、「けんかで勝つために、最強の武器をドラえもんに頼んだ状況」を考えると、実際には、「核兵器」が、この条件に当てはまるものと思われるが、このことは、「人々の命」や「周りの環境」などを無視して、「争いに勝つ」という条件だけを追求した結果として「人類が、核兵器を開発した状況」とも考えられるようである。

また、このことは、現在の「地球環境問題」にも応用が可能なものと思われるが、実際には、「利益追求」だけを目論んだ人類が、さまざまな「科学技術」を発明したものの、「使い方を誤った結果として、地球との共生が難しくなった状況」のことである。つまり、「のび太の精神性向上」という「社会科学の発展」が遅れているために、「四次元ポケットから出てくる商品」、すなわち、「人類が、霊感などにより、天や神から得た知識や技術」が誤って使われている可能性のことである。

そして、この点については、「西洋で、100年以上も前から指摘されていた状況」でもあったが、実際には、「富の支配」に甘んじていた現代人が、「自分の生活」が脅かされるまで「精神性の問題」を無視していたものと考えられるのである。しかし、一方で、この時に役立つのは、今から1200年ほど前に「空海」が著した「三教指帰(さんごうしいき)」や「十住心論」などの「人間の成長過程」を表した書物だと感じている。